2025 年 07 月
    1 2 3 4 5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27
28
29 30 31
   
前月 今月 翌月
2025年07月 一覧
陽気がおかしいです

2025年07月31日(木)

まだ7月なのに まるで猛暑の8月みたいな陽気が続いています。
予報を見ると 8月に入ると27~28度みたいになりそうですが
7月がまるで8月みたいな・・・
季節がずれてしまったのでしょうか・・・?

いまさら住宅環境をと言われても あとどのくらい? とか^^;
この暑さもあと少しで終わると思えば 遮光ネットでしのげる?
外はたぶん30度近いと思うけど 屋内は現在27度♫
文明の利器は扇風機です。エアコンは車にはあります^^;
最悪 車に避難でしのげる? とか思ったり^^;

陽気まで暮らしにくい時代になるとは思いもしなかったなぁ~^^;
待てが出来ない私・・・^^;

2025年07月28日(月)

Cocoは待てが出来るのに 私は出来なかった^^;
畑に転がっているスイカ どれが中玉? 小玉? 大玉?
おまけに どれが赤? 黄色?
まったくわからなくなってしまいました(笑)
まぁーいつもの事なのですが・・・ 
植えた頃は これが中玉の何色で~とか把握していたのに
収穫間近になると うん? どれだっけ? 状態です^^;

それが故に 採り頃がわからないという(笑)
まったくもって ダメダメじゃん~~~~^^;

で、結局待てが出来なかった私は今朝一個に手を出してしまいました^^;
包丁入れるまでドッキドキ^^;
心拍数上がりながら 刃先をちょこっとあてるとピシッ?
やった~~~♫ まんざら外れではなさそうな♫

こうなればと腹をくくり? グサッと行きました(笑)
黄色いスイカ~♫ 味見して 甘い~~~♫
やったね♫

今年の初スイカです♫
空調服 最強~♫

2025年07月27日(日)

昨年のシーズンオフにセール品となっていた空調服 半額ゲットしていたのを
主人にと使わせたのにあわなかったらしく 私が使うことに♫

効かないぞ? 使えないぞ?
と聞いていたのに?

ぜんぜんいけるじゃん~~~♫
気持ちいい風が背中を通るし 稼働時間もぜんぜん平気だし
どこが効かない? 使えない? 

アハハハハハ 私にしたらラッキー♫
畑の草取り 水まき 収穫 最強アイテムで鼻歌交じりです。
そんな今日は 今年2回目の植木の選定作業。
トリマー片手に前半は快調に作業・・・
後半はよからぬ気持ちが・・・^^;
トリマーをチェーンソーに持ち替えようかとか・・・^^;
もう 頑張らなくてもいいんだよ~・・ とか
枯れてくれないかな~~~ これ最悪^^;

良からぬ発想がニョキニョキでした(笑)

おおかた作業終わりにして主人に一言・・・
手が届く範囲は処理したけど このあとやってくれなければ
手が届く高さにするからね~と^^; 
つまり 木々の高さを短くすると言うこと(笑)
私は有言実行です♫
ドッヒャーーーーー!!!!

2025年07月16日(水)

わずか10日弱留守にしただけなのに どう言うこと???
お庭は草ボウボウ 畑も草ボウボウ おまけにドデカい竹がニョキニョキ?
ひまわり デカっ!!!!

一瞬にして現実に戻された私は 朝から呆然と立ち尽くしました^^;
さてさて 何から? どこから始める?

やれば終わる~~~ の言葉を呪文のように唱え?
作業開始です^^;
9日目 青森から日本海側ルートで

2025年07月15日(火)

留萌からフェリーに乗って 台風とすれ違いながらもぶじ青森港へ着♫
台風の影響で東北道ルートはお天気大荒れ・・・
ならば日本海側ルートはどうかなとお天気調べたら 快晴?
即決で日本海側ルートでの帰宅となりました。
高速も所々途切れたけど それでも前回の時よりも開通していて走りやすくて
さほど疲れ知らずの楽しいドライブとなれました。

夕方には諏訪湖サービスエリアで夕飯食べて ぶじ帰宅・・・
走行距離3936km 本当に楽しい北海道旅行でした♫

- WebCalen -