2022 年 07 月
          1
2
3
4 5 6 7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20 21 22
23
24 25 26 27
28 29
30
31            
前月 今月 翌月
2022年07月 一覧
屈斜路から美瑛 そして車中泊

2022年07月12日(火)

野付半島 リベンジ決定~♪
予定になかったコースで寄り道でしたが リベンジ決定~♪
納沙布岬 快晴で国後が見えました~♪

感動の嵐炸裂・・・^^;

その後が大変でした。
高速が20時から通行止めだったらしく下道で1区間走行・・・
それはいいのですが そこからの南富良野へ抜ける峠道が恐怖恐怖!
私の運転担当だったのですが・・・
視界ゼロに近いような濃霧でした。ナビの映像頼りにしながら
道路の除雪用の標識を頼りにしながら抜けた峠道でした。

南富良野の道の駅は車中泊の車でいっぱいだったので美瑛まで移動。
そしたらそこも満杯? エェーッ どうしようかの迷ったあげく
青い池の近くにある道の駅で車中泊となりました。
大きな道の駅だったので まだ空きがあって助かりました。
稚内から屈斜路

2022年07月11日(月)

稚内のホテルを出て 昨日断念した白い道からのスタートです。
朝早く霧の中の白い道となりましたが もし青空だったら海へ向かう
真っ白い道がみられたことでしょう・・・
霧の中でも メチャクチャロマンティック^^;
こんな年齢でも そんな素敵な気分になれました。

そのあとはオホーツク国道をオホーツク海眺めながらのドライブです。
海の幸を求めて網走で探したのですが それらしきお店がコロナで
ダメになったらしく 記憶にあるお土産屋さんは全滅でした。
あんなに賑やかだったのに・・・

複雑な思いもしたりの時間でしたが 今夜のお宿は屈斜路湖畔の
素敵なお宿♪ 温泉で疲れを取り去り 美味しいご飯で終わりにしました。
リベンジの宗谷岬~♪

2022年07月10日(日)

石狩から稚内泊まりです。
前回大荒れだった宗谷岬 夕方だったこともあり人もまばらで
お天気もそこそこの満足出来る宗谷岬となりました。
快晴ならば異国の地が見える場所です。
が、時間帯遅かったこともあり そこまでは見えませんでした。

そのあと白い道を目指したのですが 霧に3番目の道案内看板を
見落とし断念しました。視界不良と鹿の出没に当てられたら大変と
ホテルへ・・・

道中は道の駅巡りや 海の中に建つ神社お参りです。
階段の上り下りで 夜にはしっかり筋肉痛出ました。
今回は海沿いをぐるっと回るようなルート設定なので 景色も大満足です。
函館から石狩

2022年07月09日(土)

ホテルから江差町 乙部町 せたな町 神威岬 積丹岬 余市などを
経由観光しながら 石狩泊まりです。
ホテルで夕飯無しにしていたので 途中にあったコストコでチョイス(笑)
ちょうどガソリンも入れないといけなくなったりで コストコでした。
セルフは自信がなくて 今回も
『すみません 初めてなので 教えていただけませんか~』
で ぶじ終わりました^^;

セルフでは 毎回このパターンです。
歳を重ねると 優しく教えて貰えて助かります^^;
今回 あと何回こんな感じが来るのやら(笑)
青森港から函館港へ

2022年07月08日(金)

順調に青森港へ到着♪
予約していたフェリーで函館へ渡り 今夜のお宿は赤レンガ倉庫の
真ん前 函館山が真ん前 最上階のロケーションバッチリのホテルです♪

函館山のロープウェーも歩いていける距離です。
ワンコ連れて 散策も楽しめました。
寒くて寒くて 二人して寒い寒いの連発でしたが 大好きな大好きな
北の大地 無事到着出来ました♪

- WebCalen -