2025 年 07 月
    1 2 3 4 5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27
28
29 30 31
   
前月 今月 翌月
2025年07月 一覧
3日目 タウシュベツ橋梁~♫

2025年07月09日(水)

今回のメインとも言える場所です。
風化されている橋梁に 時の流れを感じます。
よく頑張ってるね よく頑張ったんだよね・・・
そんな言葉を心の中でつぶやきながら 何枚も何枚もカメラに
納めました。
道の駅で鍵を借りて滞在時間2時間くらいだったでしょうか・・・
いつまでも眺めていられる いつまでもいたい・・・
そんな静かな場所です。

鍵を返す前にと寄り道した然別湖では 湖底に沈む線路も見ること
出来ました。まるで千と千尋の世界です。
ここも素敵な風景でした。

鍵を返してから白樺並木を訪ね 夏空のロケセットがある道の駅に寄り道
時間帯が遅くて残念ながら見学は叶いませんでしたが、お土産買って
Cocoは生まれて初めてのドックラン^^;
追いかけ回されて必死の形相で逃げるCoco トラウマにならなければ
いいな・・・と^^;

そんな今夜のお泊まりは前回お世話になったホテルの道はさんで反対(笑)
こんな事ある? みたいな今回でした^^;

そうそう 北海道らしい景色が一望出来る今回のメインとも言える場所です。
風化されている橋梁に 時の流れを感じます。
よく頑張ってるね よく頑張ったんだよね・・・
そんな言葉を心の中でつぶやきながら 何枚も何枚もカメラに
納めました。
道の駅で鍵を借りて滞在時間2時間くらいだったでしょうか・・・
いつまでも眺めていられる いつまでもいたい・・・
そんな静かな場所です。

鍵を返す前にと寄り道した然別湖では 湖底に沈む線路も見ること
出来ました。まるで千と千尋の世界です。
ここも素敵な風景でした。

鍵を返してから白樺並木を訪ね 夏空のロケセットがある道の駅に寄り道
時間帯が遅くて残念ながら見学は叶いませんでしたが、お土産買って
Cocoは生まれて初めてのドックラン^^;
追いかけ回されて必死の形相で逃げるCoco トラウマにならなければ
いいな・・・と^^;

そんな今夜のお泊まりは前回お世話になったホテルの道はさんで反対(笑)
こんな事ある? みたいな今回でした^^;

そうそう 北海道らしい景色が一望出来るナイタイテラスで
美味しいハンバーガーとソフトも食べました♫
シューパロ湖のある町 夕張は炭鉱で有名だったような?
と 子供の頃勉強したこと思い出したり・・・
社会 大嫌いで苦手だったのですが 旅行しながら机上で学んでいたことを
たぶん復習してる^^;
2日目 函館からスタート

2025年07月08日(火)

函館から一般道走行で江差方面経由で札幌近辺まで・・・

朝一の誰もいない時間帯に訪れた修道院 静寂に包まれとても
素敵な場所でした。もちろん貸し切り状態~♫
海沿いを走りながらあちこち寄り道して ぶじ車中泊予定のサービスエリアへ到着。
北海道で一番大きいサービスエリアらしいです。
残念ながら 寝るために寄り道でしたが^^;

翌日のコースで早い時間帯に行きたい場所があり 車中泊です。
いざ出発~~~♫

2025年07月07日(月)

夜明けを待って 北の大地へ向けて出発~♫
お天気も良くて 道中も意外と空いていて なかなか快適なドライブと
なりました。
Cocoは初めての長距離ドライブ♫
車の中でお泊まりできるかな~ の不安に拭いきれないまま出発と
なりましたが 一日目 いい子でハウスにも入っていました。
時々助手席に来たり 日陰ありそうなところでは歩かせたり・・・

青森のフェリーは真夜中出発なので 余裕でゆっくりの初日ドライブ
いい旅になれますように~♫
お神楽

2025年07月06日(日)

今年は組長と言うことで 我が家にもお神楽が舞に来てくれました。
お天気最強の快晴の猛暑で この上なく身体に悪そうな^^;
縁起いいイベントだけに とてもとてもありがたかったです。

来年はまたまた違う意味で舞って貰うことになるかも知れませんが^^;
終わったあとの慰労会も夕方までしっかり賑やかに楽しくでした。

本当は こんな事やっている日ではなさそうな・・・
そんな日曜日でした(笑)

とりあえず 無事終えてホッ♫
今年は仕方ない・・・ 組長だもの・・・ の諦めです^^;

- WebCalen -